出石にある芝居小屋「永楽館」がロケ地となり、出石町民がたくさんエキストラとして参加した映画「国宝」が大ヒットしています。映画を見た多くのファンが聖地巡りとしてたくさん出石を訪れ、普段は人通りの少ない勝林寺の前の道でも、常に人が行き交っています。映画の大ヒットの影響は大きく、出石の町をにぎやかにするだけでなく、出石に住む私たちの会話も豊かにしています。先日、叔母(前住職の妹)の一三回忌法要でたつの市にあるお寺にお参りしました。亡くなってから年数が経ち、少し離れていることもあり、お会いする機会のめったにない参列者の皆さんとの会話が、「国宝」のおかげでずいぶんはずみました。また、数日前、阪神地域からお参りに来られた方も、その中の三名が映画を見ておられ、私たちの知りうる些細な情報をお話するだけでも、話はおおいに盛り上がりました。「永楽館はうちから二百メートルくらいのところにあるんですよ」というだけでうらやましがられ、「永楽館で映画の撮影が行われた日に、本当なら永楽館で行われるはずだった落語が急遽うちの本堂で行われたんです」というと「へーっ!」(当日、準備に来られた館長さんから「今、吉沢亮と横浜流星が永楽館に来てます」と聞いただけで、私たちが本人を見たわけでも何でもないんですけどね(笑)エキストラをされた方のこと、お蕎麦屋さんにある女優さんのサインのこと、エンドロールに名前が出た方のこと・・・どんな小さな情報にも反応して喜んで話を聞いてくださるので、ついつい調子に乗って大しゃべりしてしまう坊守です(笑)久しくお参りから足が遠のいておられる遠くのご門徒の皆様、ぜひ国宝の聖地巡りに合わせて、勝林寺にお参りください。
(文責 坊守)
X
Facebook
LINE
WhatsApp
Pinterest